こんにちは、ふりりあ(@furiria_blog)です。
先日このようなツイートをしたところ、たくさんの反響をいただきました。
フォロワーの皆さん、いつも本当にありがとうございます(*^^*)
そこで本日は私の実体験に基づき、下記の2つの疑問に答えていきたいと思います。
ブログを初めてどれくらいの期間で、Googleで検索上位に表示されるんだろう
検索上位に表示されるには、記事数やドメインパワーは関係あるの?
この2つの疑問は、1か月前のブログを始めたばかりの頃の私が、1番知りたかったことです。
多くのブログ初心者さんが気になることだと思いますので、1例として参考にしていただければ幸いです。
ワードプレスブログ初心者がGoogle検索上位に表示されるまでの期間【結論:1か月以内】
私は2021年7月21日にワードプレスでブログを開設し、その翌日の22日から記事の毎日更新を始めました。
そして、ブログを開設してから27日目(毎日更新を始めて26日目)に、とある3語キーワードで検索順位3位に表示されました!
つまり、ブログを開設して1か月以内に上位表示できた!ということになります。
その記事は7月30日に投稿した記事で、上位表示されたのは投稿してから18日目のことでした。
1記事だけ異様にPV数が多いことに気づき、Google chromeのシークレットモードで検索してみたところ、1ページ目に表示されていることに気づきました。
2021年8月18日追記:
本日(ブログを開設して28日目・毎日更新を始めて27日目)、検索順位3位に表示されていた3語キーワードの3語目を除いた2語でも検索してみたところ、検索順位2位になっていました!
また、3語で検索すると「検索スニペット」に表示されるようになっていました!うれしすぎる…!(喜びの舞)
2021年8月19日追記:
上記のキーワードとは別の2語キーワードで、検索順位1位になりました(*´▽`*)
ワードプレスブログ初心者が1か月でGoogle検索上位に表示させたキーワード
いったいどんなキーワードで上位表示させたの?
と、気になる方もいらっしゃると思うので、答えられる範囲で答えていきます。
私が上位表示できたキーワードは、
「(商標キーワードA) (商標キーワードB) 違い」の3語(3位)と
「(商標キーワードA) (商標キーワードB) 」の2語(2位)でした。
商標キーワードとは、主に特定の企業やサービス名、商品の名称のことです。
例えば「無印良品(特定の企業)」、「自分で詰める水(サービス名)」、「おやすみブレンド(商品の名称)」などがあげられます。
私は似ている2つの商品の違いが気になっている人に向けて、2つの商品の違いを比べる記事を作成しました。
Google検索上位に表示されるには、記事数やドメインパワーは関係あるのか
私が検索順位3位と2位に表示された時のブログの状態について、記録しておきます。
【特化or雑記】特化ブログ
【記事数】全26記事
(すべて同じカテゴリー)
【カテゴリー数】1
【ドメインパワー】0.0
【被リンク】0
上位表示されていたので、ドメインパワーが上がったのかと思って調べてみたのですが、安定の0.0でした…笑
被リンクも0です。
ブログランキングなどに参加して被リンクを獲得しようとは思ってはいるのですが、なかなかやる気がでなくて結局参加できていません(-_-;)
また、ブログを更新した際にTwitterでリンクを流そうとも思ってはいるのですが、シャドウバンになって以来めんどくさくなってしまい、そのまま放置してしまってます(ダメですね汗)
ブログ2か月目は、戦略的に被リンク獲得に取り組み、アクセス数がどうなるのか実験してみたいと思います!
Google検索で上位表示されるために意識していた3つのこと
私はGoogle検索で上位表示されるために、3つのことを意識していました。
- 記事を投稿したらすぐにサーチコンソールでインデックス登録をリクエストする
- 関連記事同士をリンクする
- 1つのカテゴリーを徹底的に書く
それぞれ詳しく説明していきます。
上位表示されるために意識していたこと①すぐにインデックス登録をリクエスト
これは、上位表示されるためにやっていたと言っていいのか分かりませんが…
ブログ開設初期のころは、書いた記事がGoogleに認識されるまでに時間がかかると聞いたので、記事を投稿したらすぐにインデックス登録をリクエストしていました。
上位表示されるために意識していたこと②関連記事同士をリンクする
被リンクがない代わりに、内部リンクは常に意識して記事を書いていました。
ブログ歴16年のプロのなかじさんが、「単体の記事でSEOを上げるのは無理がある」とおっしゃっていたので、1つの記事に最低でも2記事程の関連記事をリンクするようにしていました。
上位表示されるために意識していたこと③1つのカテゴリーを徹底的に書く
1つのカテゴリーの記事を徹底的に書きまくり、Googleに「このブログは、このジャンルについて詳しい!」と思ってもらえるように頑張りました。
その結果、そのジャンルについて詳しくなり、記事を書く際のリサーチ時間も減って、記事を書く時間が早くなったのでよかったです。
まとめ:ブログ開始1か月、記事数26記事・ドメインパワー0.0で上位表示できた!
本記事の内容をまとめると、下記の通り。
ワードプレスブログ初心者がGoogle検索上位に表示されるまでの期間は約1か月(私の場合)。
記事数は26記事、ドメインパワーは0.0。
ほかに何か質問があれば、Twitterからお願いします!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。